ロゴ

大学生の方へ

元のページへ

最終更新日: 2021年2月8日

令和2(2020)年度
「とちぎグローバル 人材育成プログラム」
受講登録フォーム

以下の項目を選択/記入の上、送信ボタンでお送りください。 送信後、受講登録確認のリターンメールが届きます。問題がなければ、受講登録完了です。但し、受講者数が開講に必要な人数に満たなかった場合等は不開講となります。開講・不開講については「大学コンソーシアムとちぎWebサイト」に公開し、メール等で受講登録者に通知します。登録期限日以降は、受講登録を行っても無効となることがあります(このデータは「とちぎグローバル 人材育成プログラム」受講登録申込者の管理の目的に限り使用します。また、電話番号及びメールアドレス等は、科目開設大学からの連絡手段として担当者に知らせる場合がありますことをご承知ください。 なお、担当者からのメールが「迷惑メール」フォルダに振り分けられた場合は、メールが正しく受信されるように設定の変更をお願いします)。


受講登録申込書

  *は必須入力項目です
申込日*
受講科目*
  1.情報化社会と国際ボランティア(’19)
  2.国際理解のために('19)
  3.グローバル化と日本のものづくり('19)
  4.グローバル化と私たちの社会('15)
  5.世界の中の日本('15)
  6.コミュニケーション学入門(’19)
  7.「人新世」時代の文化人類学('20)
  8.東南アジアの歴史('18)

以上(1~8)は、登録受付終了しました。

  9.グローバル化の中の異文化理解と国際交流
不開講になりました。
10.異文化で役立つコミュニケーション技術論
11.国際キャリア教育
(申込は宇都宮大学国際学部のサイトからお願いします)
12.International Career Seminar
(申込は宇都宮大学国際学部のサイトからお願いします)
13.情報化社会と国際ボランティア(’19)
14.国際理解のために(’19)
15.グローバル化と日本のものづくり(’19)
16.グローバル化と私たちの社会(’15)
17.世界の中の日本(’15)
18.コミュニケーション学入門(’19)
19.「人新世」時代の文化人類学(’20)
20.東南アジアの歴史(’18)

以上(13~20)は、登録受付終了しました。

  21.世界の経済
不開講になりました。
22.ギリシア神話と西洋の美術
不開講になりました。
  23.Intercultural Education
登録受付終了しました。
24.キャリアイングリッシュコース
不開講になりました。
  25.Globalization and Society
登録受付終了しました。
26.グローバルヘルスと子どもの保健
    〜健康格差の改善〜
不開講になりました。
27.グローバル化の中の「地域」と「国際」
不開講になりました。
28.International Humanitarian Law
    in Theory and Practice
29.The psychological contracts of
    expatriates in Globalization
30.持続可能な都市と交通
不開講になりました。

受講者名(漢字)*
受講者名(ふりがな)*
大学名*
学部名*
学科・コース名*
学 年*
学籍番号*
電話番号* (数字と「-」のみ入力可)
メールアドレス*
*確認のためにもう一度メールアドレスを入力してください。
コメント
申込先
大学コンソーシアムとちぎ事務局 
電話 : 028-649-5666 Fax:028-649-5026
postmaster@consortium-tochigi.jp

SSLのロゴ
このフォームはSSL暗号化通信に対応しています